こんにちはー
あみここと田中
今日は【ローライト】って聞くけど
実際数ヶ月後ってどーなの??
っていうのをお話しますー!!!(^^)/
ローライトいれると髪色が明るく抜けにくい!!!
まずローライトってなんぞや???
あみこのブログでは
【ローライト】って何回か登場しています!
ローライトって??→→→
そう、ローライトとは
これのことです!!!!!
この、暗い筋状のカラーリングのコトなんですねー。
【ローライト】が入っていることによる効果は
✔色落ちしてもローライトが残るので、染めてから時間が経っても明るくならない。
✔立体感(動き)が出る。
✔暗い筋が入っているので、根本の地毛が伸びてきても目立ちづらくなる。
✔顔周りに入っていると、小顔効果がある。
こんな効果があります!!!
私はおもに
『髪色全体を暗くしたくはないんだけど、色が抜けてくると明るくなりすぎちゃうのよね……』
とか、
『明るくすると、根本の地毛の黒が伸びてくるの気になるからどうしようかな……』
って方には【ローライト】をオススメしてます!(*゚∀゚)
今回のお客様
ではどんな感じになるのか見てみましょう(^^)
今回のお客様は毎回ローライトを入れているお客様です♪
前回のカラーリングとカットは2ヶ月前。
あんまり暗めに染めてしまうと
《伸びてきた白髪》が気になるから
毛先はやや明るめで染めています。
これは、毛先が暗いと
白髪の❝白❞と毛先の❝暗めの茶❞の
明るさの差が大きくなるので
白が目立って見えてしまうんです…!!!!
なんと…………( ゚д゚)
明るい髪の中に白髪があっても目立ちづらいんです。
だけど、黒い髪に数本白髪があると
すごい目立ちますよね。
そういうことなんです!!
でも逆を返すと
髪色が明るくなると
伸びてきた黒の地毛は目立ちます。
そういう時に私は【ローライト】をうまく使います♪♪
カラーリングとカット後のAfter→→→
コレです!!
コレー!!!!
ここにローライトいます!(*゚∀゚)
この子がいい仕事してくれるんですよ〜♪
では細かくカラーリングの解説をしていきますね〜(^^)/
カラーリングのポイント解説
今回の髪色のBefore
2ヶ月経ってもこんな感じでローライトが残っています。
この暗い筋です!
この【ローライト】があるかないかでは
髪色の感じが全然違います!!
【ローライト】がないと
だいぶ明るく抜けてる感じがしてしまいます。
実際のカラーリング染め方
根本は白髪がちらほらある地毛が2㎝くらい伸びています。
なので、
根本は白髪が染まる明るめな白髪染めを。
毛先は暗くならないようにオシャレ染めを。
そして、さらにプラスして
明るく抜けにくいように【ローライト】を入れていきます。
そうすると
・白髪は染まる
・毛先は明るめに染まる
・伸びて来ても地毛の黒が目立ちづらい
・色が抜けても明るくなりすぎない
・毛先は明るめだから、伸びてきた白髪も目立ちづらい
っていうカラーリングができるのです…!!!!(*゚∀゚)
ただし、これは比較のお話ではあるので
○○に比べたら…というコトではあります。
白髪って伸びてくるとほんと気になりますよね(´;ω;`)
それをちょっとでも気になりづらくするテクニックの1つだと思ってください(^^)
ローライトを使った、他のお客様のカラーリングはコチラもどうぞ→→→
もちろんローライトを入れなくても
『根本は白髪染め×毛先はオシャレ染め』
のカラーリングはできますよ〜♪
『根本は白髪染め×毛先はオシャレ染め』のカラーリングのお客様のブログ→→→
《白髪染め》って言ってもいろんな方法があるのです。
ワタシのブログではいろんな方法の白髪染めをご紹介させていただいてます!
白髪があるからって、
『こういうキレイになりたい』
っていうのを諦める必要はないんです(^^)
いくつになってもなりたい自分を諦めないでください(*´∀`)
そのお手伝いができれば嬉しいです!!
お気軽にご相談くださいね(^^)
↓↓↓
カラーリングがキレイに染まると
気持ちも違いますよね♪
いつもありがとうございます(*´∀`)