こんにちはー
原宿・表参道美容師のあみここと田中
今日は、いろんな白髪染めのやり方をご紹介してきましたが、
基本に立ち帰って『根本のみ』の白髪染めのお客様のご紹介です(^^)
白髪染め、根本だけでもいーんです!!
今回のお客様
今回のお客様です(^^)/
前回のカットとカラーリングは2ヶ月前です♪
伸びている根本はこんな感じ。
ここまでが地毛&ちらほら白髪さん。
だいたい2cmくらい伸びています。
今回のお客様は
✔えりあしはスッキリ切りたい
✔横と前髪は長めで
✔伸びてきた白髪が気になる
✔毛先は明るくしなくていい
…ということで、
毛先もそんなに明るくないので
根本のみを塗っていく《リタッチ》カラーにしようと思います(^^)/
カラー&カット後のAfter→→→
スッキリーーーーー!!!!(*゚∀゚)
こちらも乾かしただけです♪♪
カラーリングも根本のみを染めましたが
こんな感じでバッチリ染まっています!!!
こちらのお客様、
ショートボブ似合いすぎて
毎回切るのが楽しい(*´ω`*)
さて、ではまたカットのポイント解説をしていきますねー(^^)/
カットのポイント解説✂✂✂
今回のお客様はほとんどクセがない直毛さんなんですが、
最初に担当させていただいた時に
横だけハネやすかったので
『乾かしただけでもおさまるように』
をテーマに切らせていただいております。
ハネやすいところは重さを少し残して
ボリュームのいらないところはおさまりがいい程度に軽くして。
ブローをしたりして頑張ってボリュームを出さなくても
キレイなシルエットになるように
ボリュームをコントロールしてあります(^^)
キレイなシルエットのポイントは【ひし形】です♪(*´∀`)
どこから見ても頭の形がキレイに見えますよー(^^)
さらにハネないために。。。
ハネないためにはもちろん乾かし方も大事ですよー!
特に前下がりのボブは
つむじの毛流れと
カットでも前に向かう方向性が強くなっているので
前からドライヤーで乾かすと前にハネやすくなります。
つむじの毛流れのお話はこちらも→→
https://ami-tanaka.com/blog/2017-12-08-230531/
と、言っても
全然難しいことはなくて
いろんな方向からドライヤーの風を当てて
がしゃがしゃ乾かすだけです!!笑
こういうつむじの毛流れがあるので
〈反時計回りのつむじの毛流れの方〉
〈時計回りのつむじの毛流れの方〉
いろんな方向からドライヤーの風を当てて乾かすことで
根本の髪が自然に起きて
毛先が内に入ってくれます!
一方方向から風を当ててしまうと、
根本の髪がどちらかに流れてしまい
結果毛先がハネてしまうのです…!!!!(´;ω;`)
なので、
前から、後ろから、上から、左右。
いろんな方向からドライヤーの風を当てて
ぐしゃぐしゃっと乾かしていただければ大丈夫です!(*´∀`)
カラーリングに関しては
今回は根本のみを塗る《リタッチ》カラーで
白髪を染めさせていただきました(^^)
リタッチカラーは
✔毛先にカラー剤を塗らないのでダメージが少ない
…というのが1番のメリットです。
ホームカラーのように、
毛先全体を染めなくてもしっかり色を合わせるコトができるので
美容室でのカラーリングのメリットの1つでもあります。
もちろん
「白髪があっても明るく染めたい!」
「カラーリングするならイメージは変えたい!!」
という方も、キレイに染められますよ(^^)
明るく見える白髪染めのブログはこちらをご覧下さい♪→→→
でも今の髪色が気に入っていれば
無理に毛先まで塗る必要はありません。
根本のみを塗る『リタッチカラー』は 美容室でのカラーリングではよくある方法かなーとは思いますが、
2、3回に1回くらい毛先に暗くなりすぎない程度の色を入れて
その他は根本のみの『リタッチカラー』っていうのは、
1番ダメージも少なく
色抜けも気にならなくてよいかなーと思います。
美容室でのカラーリングはいろんな方法があります!(^^)/
特に、白髪染めだからといってデザインを諦める必要はありません。
なりたいキレイになりましょう〜(*´∀`)
ぜひぜひこちらからお気軽にご相談下さいね♪
↓↓↓
今回もカットでスッキリ✂
根本もキレイに染まってさらにステキになりました!(*´∀`)
ありがとうございました(*´ω`*)