本サイトはプロモーションが含まれています。

冬冷えが老けを加速させる?!改善に役立つ7つの対策

表参道で大人女性の髪のお悩みを解決する美容師をしております、亜彌あみと申します。
 

    この記事は

  1. 現役美容師
  2. 薬膳コーディネーター
  3. 年間約1000人の大人女性を担当
  4. 自身も38歳女性
  5. 美容師歴19年目
  6.  
    …が書いています!



冷えが老けを加速させる、というと
かなり衝撃的なタイトルですよね。笑
 
でも現実に、冬の冷えが体に与える影響は大きく、
特に「老け」を加速させる要因になることが分かっています。
 



冷えは血行を悪化させ、
肌のくすみやシワ、
疲れやすさを引き起こしやすくなります。
 
こうした影響を防ぐためには、
日常生活において冬の冷え対策を意識することが大切です。


 
お客様からも「老化は坂道のように緩やかではなく、段差でガクッとやってくる」
とおっしゃっていた方がいました…。
 
そうならないように、
本記事では冬の冷えによる老けの加速を防ぎ、
若々しさを保つための7つの具体的な方法を解説していきます!

冬の冷えが老けを加速させる理由とは?

 
冬冷えが老けを進める理由には、
血行不良や肌への負担が関係しています。


冷えることで血液の巡りが悪くなり、
栄養や酸素が全身に行き渡りにくくなる
ため、
老化が進行しやすくなります。


冷えがどのように老けを加速させるのか詳しく解説していきます。

冷えは老け見えや肌のくすみ、疲れやすさの原因に

 
冷えにより血行が悪くなると、肌に十分な酸素や栄養が届かなくなります。
 
その結果、
ハリやツヤが失われやすくなります。


さらに顔の血色が悪くなり、くすんだ印象を与えがち
です。
 
また、肌が乾燥しやすくなるため、
シワやたるみが目立つことも少なくありません。



 
さらに、冷えは体全体のエネルギーを消耗させ、
疲れを感じやすくさせます。
 
朝起きても疲れが取れない、
夕方になると元気が出ないといった状態が続くことが、
老けの印象を強める原因となるのです。
 

冬は日照時間も短くなるのも原因のひとつなので、
疲れやすい方や朝起きるのがつらい方は、
朝目が覚めたらすぐにカーテンを開けたり
陽に当たるのもおすすめです!

あみ


中医学の観点からも冬に老ける理由を解説

 
中医学では、冬は「腎」を大切にする季節とされ、
腎が消耗されると老けが加速すると考えられています。
 
腎というのは腎臓とはまた別で、
腰あたりに位置する一帯のことを指します。


腎は体のはたらきの原動力の役割があり、
冷えによって腎が弱ると、
体力や気力が低下し、老化に至ると言われています。
 
そのため、冬は特に冷え対策をし、
体を温めることで腎を守ることが大切です。
 

腎が弱ると髪のツヤやボリュームも落ち、
骨も弱ります。
足腰の冷えに要注意!

あみ



 
「腎の力」が衰えていないかチェックしてみましょう。

腎の衰えチェック表
 
□ 甘いものが好きでよく食べる
□ 疲れがとれにくい
□ 意欲が低下気味で落ち込みやすい
□ すぐ座りたくなる
□ 髪のボリュームが減る・白髪が増える
□ 髪がパサついてきた
□ 骨が脆くなってきた
□ 皮膚が乾燥する
□ 腰痛・膝痛が出る
□ 耳が遠くなったと感じる
□ 頻尿や尿もれがある
□ 記憶力や思考力が落ちた
□ 上半身はのぼせやほてり、下半身が冷える
□ 性欲が落ちた
 

 
3個以上当てはまる場合は、
腎が弱ってきているサインです。
 
しっかり冷え対策をして、老化を加速させないように対策していきましょう!

冬冷え対策①体を温める食べ物を選ぶ

 
体の内側から温めるために、食べ物の選び方が重要です。
 
寒い季節には温かい飲み物やスパイスなど、
体を温める効果があるものを摂るようにしましょう。


 
体を温める食材は、

  • 生姜や唐辛子
  • ニンニクやコショウ
  • ネギやニラ
  • 紫蘇やミョウガ
  • ピーマンやししとう
  • 黒砂糖
  • シナモン
  • 鶏肉
  • お米
  • 山芋
  • サケやアジ

が代表的。
 
これらの食材を日々の食事に組み込むことで、
体の内側から温かさを保ちやすくなります。
 


例えば、生姜と黒糖をお湯に溶かして飲んだり、
チャイもシナモンやクローブなどの体を温めるスパイスがたくさん入っているので簡単に温まることができます。
 

ただし、更年期でほてりがあったり汗をすごくかく方や、
イライラしやすい方なんかはシナモンや唐辛子、ニンニクは控えましょう!

あみ

 


スープや温かい飲み物など、
体が冷えないように意識するだけでも違いますよ(^^)

冬冷え対策②体を冷やす物を食べない

 
体を冷やす食べ物を避けることも、
冬冷え対策には重要です。
 
温める食べ物を食べなくても、
冷やさないだけで全然変わります!
 

  • 冷たい飲み物
  • 生の野菜
  • お刺身
  • 生のフルーツ

などは
体を冷やすのでなるべく控えるようにしましょう。
 


よくあるのが、
朝食に生野菜と食パン、ヨーグルトにバナナみたいなメニューは、
全部体を冷やすものなのでおすすめしません。
(小麦もバナナも体を冷やします)
 
朝ごはんは余ったご飯でおにぎりと温かい味噌汁とかが冷えのためにはおすすめです!
 

 
アイスやスムージーみたいなものも基本的には控えた方がよいです。


特に冷蔵庫から出したばかりの冷たいものは避け、
常温に戻すか温めてから摂ることを心がけてください。
 


体温より低いものを摂ると、
消化や下がった体温を上げるためにまたエネルギーを使ってしまうため、
内臓や手足の冷えを温めるまでにまた時間がかかってしまう
んです。
 
温かいスープや温野菜は体を冷やしにくく、
冬に適した食事となります。

冬冷え対策③エネルギーを補給する食材を摂る

 
冬の老化を防ぐためには、
エネルギーを補う食材も重要です。


エネルギーを補う食材としては、

  • キャベツ
  • 栗・かぼちゃ・さつまいも
  • じゃがいも
  • カツオ・サバ・エビ・うなぎ
  • 蜂蜜
  • なつめ
  • くるみ

などがあります。
 
これらは疲れやすさ改善や免疫力を高めてくれる効果が期待できるため、
寒い冬に適しています。


 
また、老化を司る腎を補う食べ物としては
黒いものと赤いものがいいとされていて、
 

  • 黒豆
  • 黒胡麻
  • 黒キクラゲ
  • ひじき
  • くこの実
  • くるみ
  • 松の実

を積極的に摂るのがよいとされています。
 
羊肉や牡蠣もおすすめです!


こうやって書くと難しそうですが、
まずはご飯の上に黒胡麻をパラパラかけるだけでもいいんです(^^)


私は紅茶やココアにクコの実を浮かべて毎日食べてますよ♪
 
クコの実は何気にスーパーとかカルディにもありますが、
ネットで買った方が安いです!
 



また、甘いものの食べ過ぎは腎を傷つけると言われています。
 
白いお砂糖は避けて、
なるべく蜂蜜・ラカント・黒砂糖など自然な甘みや、
栗・さつまいも・かぼちゃなどの甘いお野菜を摂るようにしましょう!

冬冷え対策④毎日の入浴で血行を良くする

 
冬場にシャワーだけで済ませるのではなく、
しっかり湯船に浸かることも重要です。
 
体の芯から温まり、血行を促進することができます。


湯船に浸かる際は、38〜40度程度のぬるめのお湯が血行促進に効果的です。
 
あまり長時間お湯に浸かると疲れてしまうので、
10分くらいでも充分です!
 



また、入浴剤を使うと、
体をより温める効果があります。
 
私はいつもこれを大さじ1くらいで入れてます!
 

(入浴剤の素みたいなやつみたい)


お風呂でしっかり温まることで、
一日の冷えと疲れをリセットしやすくなります。


私は湯船に浸かった後で、
首肩にあずきの力を乗せてストレッチしてます(^^)
 

 
レンジでチンするだけで繰り返し使えて、
首と肩がじんわり温まるのでおすすめです!
 

首のシワや赤ホクロ対策にもなります♪

冬冷え対策⑤服装で冷えを防ぐ

 
服装の工夫も大切です。
 
冬場は特に「首・手首・足首」の3箇所を冷やさないように心がけましょう。


防寒インナーや重ね着は、
体を温かく保つために有効です。
 
また、手袋やマフラー、厚手の靴下を活用し、
冷えやすい部分をしっかりガードすることが大切です。
 



ただし、ホッカイロなどで常時温めていると、
体が自分で温める機能が衰えてくるそうなので
 
体温以上のもので温める、というよりは
冷やさない!という意識でいきましょう。


冬場に体温を保つため、
素肌が出る部分は少なくしましょうね!

冬冷え対策⑥簡単な運動で体を温める

 
軽い運動も、体を温めるために有効です。
血行が良くなり、冷えにくくなります。


ストレッチやヨガ、ウォーキングなど、
手軽にできる運動が良いでしょう。
 
家の中でラジオ体操をするとか、
階段を見つけたら階段を使うとかそんなのからで大丈夫です!


無理せず、継続して行うことが大切ですよ(^^)

冬冷え対策⑦早めに寝る

 
早寝も冷え対策には欠かせません。
 
特に中医学では、体のエネルギーを守るために、
夜更かしを避けることが大切だと考えられています。
 

 
真っ暗な部屋と静かな環境で眠ると熟睡しやすくなるそうです!
 


寝る時にやる耳ほぐタイムもおすすめ♪
 



とにかく早寝を心がけて、
体を冷やさない生活を続けましょう。

まとめ 冬の冷えで老けないために

 
老化は冬に加速します。
 
冬をどう過ごすかで、
春の抜け毛や白髪の増え方も変わってきますよ!


 
ガチガチに食事管理をしたり、しっかり運動したりと
規則正しい生活をするのは難しいとは思いますが、
 
書いてあるものをひとつ晩ご飯に加えて見たり、
いつも食べているおやつを変えてみたり、
そんなことから始めてみるくらいでも大きな第1歩です(^^)


「気づいたらなんだか老けていた…」
ということを防ぐためにも、
できることから始めてみましょう♪

老けて見えない髪型をタナカアミへ相談&予約はLINE@にて!

 

  • 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
  • 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
  • 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
  • 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性

髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?


特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。


私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで5000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。

LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!

\お気軽にご連絡ください/