原宿・表参道でフリーランス美容師をさせていただいておりますタナカアミと申します。
今回の記事では
「クセでボリュームが出るのを抑えて、ハチ張り・絶壁カバーを叶えるショートカットのお客様実例」
をご紹介していきます(^^)/
目次
クセの広がりでハチ張り・絶壁にお悩みの今回のお客様
今回のお客様です!
今回のお客様は
- ハチ張り、絶壁が気になる
- 頭頂部(トップ)にボリュームが出づらい
- ボリュームが出やすく頭がいつも大きく見えてしまう
- 面長が気になる
- 女性らしいイメージになりたい
…というお悩みとご要望です!!
✔髪質は硬め
✔乾かすと広がる感じのクセ
…という感じです!
ふむふむ〜なるほど…
確かにBeforeの写真を見ていくと
頭の形もありますが、
クセによる影響で❝ハチ❞にボリュームが出てしまっています。

ハチ張りが気になってしまっている原因
頭頂部のボリュームが出ていないので
余計に❝ハチ❞のボリュームが出て見えてしまっています!
頭の形がキレイに見えるシルエットは
【ひし形】なんですが、
今のシルエットだと
頭頂部にボリュームがなく潰れて見えてしまっているので、
逆三角に近いシルエットに見えています!
毛量調整をしてバランスを整えて
【ひし形】に近づけていきたいと思います(^^)/
絶壁が気になってしまっている原因
横から見ると
同じようにこの辺りにクセの影響でボリュームが出ていて
ボリュームがほしい後頭部の重みが少なく丸みが出づらい状態
になっているので
後頭部の丸みがないように見えます…!!
こちらは毛先の軽い部分を少しカットさせていただいて重さを出して、
ボリュームをコントロールして
【ひし形】に近づけていきます!!(^^)/
クセのボリュームを抑えて頭の形をキレイに見えるカットをさせていただいたAfter→→→
だいぶスッキリしました!
頭もコンパクトにキレイなシルエットになりました!!(*´∀`)
このように理想のシルエットの【ひし形】になりました♪
では詳しくカットのポイント解説をしていきます!(*´∀`)
ボリュームを抑えたクセ毛カットのポイント解説✂✂✂
正面からのハチ張り解消シルエット
ではまず、こちらの気になっていた❝ハチ❞のボリューム
こちらのお客様の場合、
✔髪質は硬め
✔膨らむクセがある
という髪質なんですが、
ボリュームが出てしまうから、と
むやみにすきバサミですいてしまうと
更にボリュームが出やすくなってしまうので
広がらないようにハサミで毛量調整をしてあります!!
↓↓↓
量の取り方と、ボリュームの残し方で
カットでここまでシルエットは変わるんですよ!!
比べるとわかりやすいですよね♪
ボリュームの出やすいクセ毛の方のハチ張りカバーカット実例はこちらもご覧下さい→→→
横から見た絶壁カバーシルエット
横から見た時も根元辺りのボリュームを抑えて
1番丸みがほしいこの辺りには重さを残して
耳下の締めたい部分はボリュームが出ないようにカットすると
このようにキレイなシルエットになります(^^)/
↓↓↓
後頭部の丸みが出て、絶壁が気にならないですよね!(^^)
気にされていた面長のお顔型
あとは、お客様ご自身が気にされていた❝面長❞の補正。
面長さんの補正に関してはこちらのブログに詳しく書いてあるんですが
こちらのお客様の場合、お顔型だけで言えば
というのが小顔に見えるポイントにはなりますが
雰囲気として前髪をしっかり作ってしまうと
かわいくなりすぎてしまうので
前髪が鼻くらいまで長さがあって、
おでこが見える感じでしっかり分けられていたので
おでこの目の上辺りで流れるくらいに前髪を作ることにしました!(^^)
おでこが見えてしまうと顔の見える範囲が縦長に見えてしまうので
目の上で流しておでこが見えすぎないようにと
毛先が流すことで横のラインを印象づけます(^^)/
こんな感じで
「お悩みの解消」と「ご希望のイメージ」
を組み合わせて髪型を作っています(^^)
全部ご希望のイメージ通りの髪型にしなくても
全部顔型に合うような髪型にしなくても
いいんです!!
あなたのなりたいキレイを一緒に見つけましょう!!(^^)/
クセで広がる方は髪に付けるスタイリング剤も重要!
私のクセ毛カットやハチ張り・絶壁をカバーする髪型は、
ブローやアイロンはいりません!
ですが、ショートカットや広がりやすい髪質の方は
どうしてもスタイリング剤があった方がなりたいシルエットを作りやすいです。
ブローやアイロンをする時間が5〜10分かかるとしたら、
ワックスを付ける時間なんてかかっても2分くらいのものです!
髪や髪型に合うワックスさえ選んであげれば簡単にスタイリング出来ますよ(^^)
中でもオススメなのはこちらのロレッタ2.5
広がる髪質の方は固めなワックスやセット力の強いワックスを選びがちな方が多いですが、
このワックスはセット力はそんなに強くないですが
伸びが良くベタつかないタイプ!
このように手に小指頭分くらいのしっかり目のワックスを取り、
持っていたら洗い流さないトリートメントのオイルをにプッシュくらい混ぜましょう!

オイルを混ぜることにより、
より伸びやすくなりツヤや束感が出やすくなります!
オイルはこちらのAltoオイルがオススメ!
乾かす前のオイルとしてもどんな髪質の人もベタつかず、さらっとまとまる髪になるのでかなりいいです!
ワックスは髪全体、特に根元近くや中の方にもぐしゃぐしゃと揉み込んでから形を整えて直します!
中の方にもしっかりワックスを揉み込んでおく事により、
時間が経っても広がる、を防げます!
ワックスは「ちょっと多いかな?」というくらいしっかり目に付けましょう!
アキさん、ありがとうございました♪
似合う髪型がわからない、
頭のシルエットがキレイに見えるお手入れ簡単な髪型にしたい方は是非ご相談ください!
ご相談&ご予約専用LINE@からお気軽にご連絡ください♪
原宿・表参道でハチ張り絶壁にお悩みの方はタナカアミへの相談&予約はLINE@にて!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/