こんにちはー
原宿・表参道美容師のあみここと田中
パーマが取れやすいorかかりづらいからしっかりめにかけたらボリュームが出すぎたって経験ありませんか??
今回はカットでボリュームのバランスを調整していきたいと思います!!(*゚∀゚)
今回のお客様
全体的に髪の毛の量が増えてボリュームが出ているのと、
動きを出すためにかけたパーマでもボリュームが出てしまっています!!
✔髪質は硬めで直毛
✔短くすると立ちやすい髪質
✔毛量も多め
…というお客様です(^^)/
前から見ると
ツーブロックにしていてここのボリュームがないこともあり、
この横のあたりのボリュームが目立っているので、
ボリュームが出づらいようにカットしていきます!!(^^)/
カット後のAfter→→→
だいぶ重さが取れてスッキリしましたー!!(*´∀`)
前から見ても重さが取れてスッキリ!!!
比べるとわかりやすいと思います(^^)
長さをばっさり切らなくても、シルエットや印象はだいぶ変わりますよねっ(*´∀`)
では細かくカットの解説をしていきます!!(^^)/
カットのポイント解説
前から見た時のシルエット
まず前からのシルエットですが、
このボリュームが出ている部分。
もちろん髪の量が増えていてボリュームが出ているのもそうなんですが、
ベースのカットでもタイトなシルエットになるようにボリュームが出ている部分を削ってカットしてあります。
短くすると髪が立ちやすい髪質の方は、
長さは残して量を軽くすることでボリュームを抑えやすくなります!
頭頂部の部分も軽くなって高さが出たので、
より横のボリュームが気にならなくなりました(^^)/
後ろから見た時
襟足はスッキリ刈りあげたいとのことだったので
耳から下はスッキリ締めてカットして
上の長さは残して、
ボリューム調整だけして後頭部の形がキレイに見えるようにしました(^^)/
髪が硬めで直毛の方で
短くすると立つタイプの髪質の方は
長さは残して毛量を調整するとお手入れがしやすいです!!!(*゚∀゚)
↓↓↓
シルエット変わりますよね!(*´∀`)
スッキリカッコよくなりました♪
ありがとうございましたー!!(*´ω`*)
こんな感じで
ボリュームのほしいところと
ボリュームがいらないけど出やすい部分の
長さと重さをコントロールして
ボリュームの出やすい髪質の方も
セットのしやすいようにカットしています!!(^^)/
髪質や毎日のお手入れのしかたによって
カットや量の取り方を変えることでも
セットのしやすさやシルエットは大きく変わります!!(*´∀`)
『いつもセットがうまくいかない』
『絶壁や横のボリュームが気になる』
…という方はぜひご相談ください!!(*゚∀゚)
↓↓↓
ご相談&ご予約専用LINEです♪
ホームページもぜひご覧ください(^^)/