原宿・表参道でフリーランス美容師をさせていただいておりますタナカアミと申します。
私は『脱・おばさんポイント』の解説をさせて頂いているんですが、
今回はほんのちょっとした部分で変わる、老けて見えてしまう髪型のポイントをまとめました!(^^)
目次
髪型のちょっとした違いで老けて見えてしまうポイント!
まずはこちらの写真で比べていきます!
どちらの方が老けて見えますか??
左の写真は
- ドライな質感(パサっとしている)
- 重めな前髪
- ぺたんこなトップ(頭頂部)
- 重さのポイントが下に下がったショートボブ
右の写真は
- ツヤのある質感
- 適度に隙間のある前髪
- ふんわりしたトップ(頭頂部)
- ボリュームのポイントが上の方にあるふんわりしたショートボブ
カットなどはしていない同じ髪型なんですが、
見て頂くとだいぶ印象が違うのではないでしょうか?
こちらの写真では
質感・トップのボリューム・前髪
の違いによる印象の変化をご紹介してます!!
- パサついて見えるドライな質感
- もったりと重たい前髪
- ぺたんこの頭頂部
大人女性の老けて見えない髪型にはとにかくツヤがキーポイント!
先ほどお話した、質感の違い、という所。
これはすごく簡単にいうと
パサついているか、ツヤがあるか、という事です。
パサついた髪は疲れて見えたり、髪が傷んで見えてしまい、
髪の近くにあるお顔ですらパサついた、疲れた印象に見えてしまいます…。
お肌もそうですが、10代の若い方の髪には何をしてもツヤや潤いがあります。
逆を言えば、そのツヤと潤いをあるように見せる事が出来れば若く見える、という事なんです!
大人女性の髪は年齢を重ねると
髪が細くなりボリュームがなくなってくる事により水分量が減りパサつきやすくなり、
年齢によるホルモンバランスの変化でうねりやジリつきが出てきたりします。
なので、大人女性の髪にツヤを出すには
- ヘアケアを見直す
- ドライヤーをする時に引っ張りながら乾かす
- ストレートヘアの方は、ブラシを使ったブローやアイロンを通す
- クセがある方でストレートヘアにしている方は縮毛矯正をかける
- ツヤの出るスタイリング剤を付ける
ストレートヘアの方のツヤは
髪を引っ張る事と熱を与える事が必要です!
…が、
引っ張る事も熱を与える事も髪にとっては大きなダメージの原因にはなります。
傷めば傷むだけどんどんパサつきは酷くなり、よりツヤが出なくなってきてしまうので、
お出かけの時なんかはアイロンをしてあげてもいいと思いますが、
週5日の出勤で毎日アイロンしている…というのは避けて頂いた方がいいです!

アイロンはドライヤーよりももっと高温ですし、
ブラシを使うと摩擦がもっとかかってしまうので
温度が高めのドライヤーで手で軽く引っ張りながら手櫛を通して乾かすだけでもツヤは出やすくなります!
風量が強く温度が低めのドライヤーだとクセがある方やツヤが出づらい方はパサつきが出やすいので温度高めのドライヤーでパパッと乾かしてあげるのがオススメです!(^^)
ホリスティックキュアのドライヤーは私のサロンでも使ってますが、
軽いし温度が高めなのでツヤが出やすいですよ!
また、ツヤが出やすいスタイリング剤を付けるというのは1番早くツヤが出る方法です!
毛穴やシワが気になるお顔に下地やファンデーションを塗ってあげるような感覚です(^^)
ストレートヘアの方だと、
朝乾いた髪には何も付けないか乾かす前に付けるオイルを付けるという方が多いですがそれはNGです!
言えば、すっぴんでお出かけするのと同じ!!!
乾かす前のトリートメントも、ドライヤーで乾いてくれないと困るから揮発(乾く)するようになっています。
乾かない、乾いた髪用のオイルかバームを必ず付けるようにしましょう!
それだけでツヤが出ますよ(^^)


動きや束感がいらないストレートヘアの方はこちらの乾いた髪用のオイルがオススメ!
ベタつかないのに夜までパサつかず、時間が経っても油臭くもなりません!
外ハネスタイルや巻き髪で束感も欲しい、
もしくは少しクセがあってぼわぼわと広がる方はのちらのバームがオススメです!
手の温度でスルッと伸びてベタつかず、少量で夜までツヤや束感をキープしてくれます(^^)
こちらのRIRIオイルとVoiバームは
クーポンコード【ami1231】で初回限定10%OFFになります!
クセを活かした短めの髪の方であればワックスにオイルを2〜3滴混ぜるのがオススメ。

このように、ベタベタしない伸びがよいワックスに
こちらもベタベタしない重すぎないオイルを混ぜてあげるとツヤと束感が出ます!(^^)

ワックスはこちらのロレッタ2.5がオススメ!
オイルはどの髪質の方でも重たくならないこちらのAltoオイルがオススメです!
こちらの商品はクーポンコード【ami1231】で初回限定10%OFFになります!
ヘアケアももちろん大事だし、
ドライヤーやアイロンなんかも大事だし、
髪に合うツヤが出やすくなる物を使ってあげる事も大切です!(^^)
お顔もスキンケアだけでもファンデーションだけが良くてもダメですよね。
大人女性のツヤを出す為のお話はこちらのブログに詳しく書いてあります!
ツヤが出ないパサつき髪にお悩みの方は是非ご覧下さい(^^)
トップのボリュームの印象で若く見せる!
こちらのようにギザギザ分け目にしたり
分け目をいつもの分け目より少しナナメに取ってあげるだけでもトップにボリュームが出ます!
分け目を工夫するだけでふんわりしたトップのボリュームが手にはいりますよ(^^)
また、前髪を深く取って分け目が付かないようにするだけでも
分け目が目立たなくなりトップにボリュームが出て見え
ます!
※ただし、のっぺりしないようにスタイリングに注意です!※
ぺたんこの頭頂部は
- 寂しい印象
- 年齢が上に見えてしまう
- 疲れた印象
10代の方って髪が自然にボリュームがありますよね(^^)
なので、ふんわりした頭頂部は若々しい印象に見えるで、
頭頂部のボリュームを意識するだけでも違いますよ!(^^)
ふんわりしたトップは伸びてきた根元の白髪も気になりづらくなり更に若く見える!
また、分け目が目立たなくなると白髪が伸びてきたのも気になりづらいです!!
こちらの写真で根元の伸びてきている黒髪に注意して比べていただくと、だいぶ印象が違うと思います!
根元の伸びてきている地毛部分が左の方が目立ちますよね!
左の写真は
- 前髪薄め
- 分け目ぱっかり
- 前髪の面がしっかり出ている(ふんわりしていない)
- お顔周りの髪がリバース(後ろ)に流れている
右の写真は
- 前髪深め
- 分け目なし
- 前髪ふんわり
- 顔周りが自然に前に降りている
という違いがあります!
分け目が付いているとボリュームが出づらくなる以外にも、
伸びてきている地毛部分が目立ちやすいんです!
ここで問題なのは、
白髪がある場合、伸びてきている白髪も目立ちやすいという事です。
白髪が見えるとそれだけでも老け見えの原因になります!!
白髪も上手に目立たないように髪型でもカバーしてあげることがおばさん見えしないポイントの1つとも言えます(^^)
やっぱり分け目やトップのボリュームは、
脱・おばさんにはかなり大事なポイントですね♪
白髪が目立ちづらい髪型はこちらのブログもご覧下さい!
どうしても分け目がついてしまう髪型で、伸びてきた白髪がすぐ気になってしまうという方は
シャンプーしたら落ちる、白髪隠しのカラーファンデーションを1つ持っておくといいですよ!
伸びてきた白髪をパパッと隠す裏技についてはこちらのブログをご覧ください!
生え際やうぶ毛のパサつきも老け見えの原因!
また、分け目部分のパヤパヤした毛も
パサパサした印象になるのでワックスなどで抑えてあげるのが老けて見えないポイントです!
お顔周りの毛は、お顔に1番近い部分なので
お顔の印象や雰囲気にもかなり大きなポイントになります!!
前髪の短い産毛や切れ毛、もみあげ部分の短い毛などは
必ずワックスやバーム、ハードスプレーのようなもので他の髪にくっつけてパサつきが目立たないようにしましょう!
お顔に近い部分にパサつきがあると疲れた印象が一気に強くなってしまいます!
逆にお顔周りの毛にツヤがあると肌もツヤっぽくみえるし、
キチンと手を入れている感が一気に出ますよ♪
こちらのブログでもおばさん見えしない髪型やスタイリング方法を細かく解説しておりますので、ぜひご覧ください♪
髪の毛の色や明るさも老けて見えるポイントに!!
黒すぎても白髪を染めてる感があるし、
逆に明るく染めすぎて黄色っぽく抜けているとすごく老けて見えてしまいます…!!
年齢を重ねると10代、20代の頃の肌よりどうしてもくすんできます。
そうすると真っ黒な髪は顔が白く顔色が悪く見えてしまい、
くすみやアラが目立つようになってきてしまうんです。
黒髪ショートでクールやカッコいい雰囲気に寄せるならアリですが、
特にロングの方は黒すぎる髪は違和感が出やすいので注意が必要です!
また明るめの髪でも素敵なんですが、
明るく染める場合は黄色く抜けて傷んで見えるのは絶対NG!
明るめカラーの場合は月1回くらいちゃんと色を入れて抜けた感が出ないように保つ事と、
パサついて傷んで見えないようにツヤ感を意識する事がマスト!!!
大人の女性にはツヤ感が絶対に大事なんです!
白髪染めでもお色はいろいろ選べますし、
ふんわり明るく染めることもできます!!
季節や肌に合うお色を選んで、
年齢と肌に合うカラーリングをすることで老けて見えるは防げます♪
白髪染めでも明るさやデザインによってオシャレに見せる事は出来ます(^^)
詳しくはこちらのブログをご覧下さい!
さらに結び方をちょっと変えるだけでも若く見える!
普段結ぶ事が多い方は、
きっちりひっつめてしまうと「ただ結んでいる感」が出てしまい、
疲れた印象が出て老けて見えてしまいます…!
ブラシでぴっちり結ぶのはひっつめ感が出て、“手抜き感”が出てしまうのでNGです!
手ぐしでざっくりまとめましょう!(^^)
ただのポニーテールもワックスをつけて束ねて、
少しルーズに引き出してあげるだけでもおしゃれに見えますよ♪
必ず、結ぶ髪向けのワックスを付けてから結ぶようにしましょう!
大人の老けて見えないアレンジはこちらのブログをご覧下さい!
結んだ時の前髪印象も老けて見えないには大事!
結んだ時に前髪が邪魔だからと
ピンで留めてしまうとどうしても疲れた印象が出てしまい老けて見えてしまいます…!!
前髪がピタッとしていると
頭頂部のボリュームも出て見えないし
お顔もしっかり出てしまいますしね(´・ω・`)
ワックスを指に少し付けて
前髪の根元の表面と裏側ん挟んですすす〜っと毛先まで滑らすように付けておくと前髪は落ちてきませんよ!(^^)
また、ハードスプレーを忍ばせておくのもとってもおすすめ!
前髪を真上に引っ張って、
根元の辺りにシューッとひとふきハードスプレーをすると前髪は落ちずにとまってくれます!
おばさん見えしない簡単なヘアアレンジで、
脱・おばさんしましょう!!(^^)/
こちらにおばさん見えしない簡単アレンジが載っておりますのでぜひご覧ください♪
また、他のメニューに組み合わせてのご案内にはなりますが、
簡単な老けて見えしないヘアアレンジやコテ巻きレッスンのメニューもございます(^^)
いつも自分でやるとうまくいかないという方は
ぜひ一度ご相談くださいませ!!(^^)
コテレッスンメニューの詳細はこちら
脱・おばさんポイントはこのように少し変えるだけでだいぶ変わる部分にもたくさんあります!!
アラサー・アラフォー・アラフィフの大人女性世代は、
・若作りしすぎても老けて見える
・落ち着きすぎても老けて見える
ので、
お顔型やイメージはもちろんのこと
年齢や服装、毎日ご自分でお手入れできるライフスタイルに合わせた髪型というのが大切なのです!!!
ずっと同じ髪型を続けていると
一昔前の髪型やちょっと若かった時の自分には似合っていた髪型のままになってしまいます。
服装や髪質は季節や年齢で変わっていきますよね(^^)
同じように、髪型もちょっとずつアップデートしていきましょう♪
大きく変える必要はありません。
ちょこっと変えるだけで今の自分に似合う髪型になりますよ♪
何を変えたらいいかはわからなくって大丈夫です!!
ぜひ私にご相談くださいませ!!!(^^)
タナカアミへの相談&予約はLINE@にて!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/