原宿・表参道でフリーランス美容師をさせていただいておりますタナカアミと申します。
私は今までに3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
その中でよくお客様から聞くのが
「髪型が似合わなくなってきて、少しおばさんっぽくなってきた…」という悩みです。
そこで、今回は「髪型とおばさんに見えてしまうことの関係性」について解説します。
目次
雑誌の見出しにもなっていました。
この前電車に乗っていたら、ふと目に入ってきた雑誌の見出し。
【髪なんて、切らないほうがおばさんです!】
女性雑誌の表紙におっきく書かれた文字。
美容系の雑誌におっきく【おばさん】ってはっきり書かれているのが
私の中では結構衝撃的で二度見しました。笑
でもそれだけ❝おばさん見えしない❞というのをどれだけ気にする方が多いか。
…というのを再認識しました!!
切らないとおばさん見えするのか?
確かに年齢が上がってくると
- 髪が細くなってボリュームが出なくなってくる
- うねるようなクセが出てくる
- パサつきが出やすくなりツヤがなくなってくる
年齢による髪の毛のお悩みも増えてきます…(´・ω・`)
…ということは!!
- ボリュームを出すために手を加えたり
- うねりやパサつきが出ないように、
毎日キレイに巻いたりブローしたり
ということをしないといけないんです!!

でも、30代〜50代くらいの
お子さんがいらっしゃって
お仕事もされていて
家事もこなしている方が多い世代の女性が
そんなに髪の毛に時間をかけることができるのか??
というところです。
もちろん髪の毛のアレンジが元々好きな方だと
できる方もいらっしゃると思いますが
その時間を作るのはなかなか難しいですよね(´・ω・`)
長いのがおばさん見えするのではなくて
お手入れが行き届いていないロングヘア=おばさんに見える
ということなのです…!!
それを、髪を短くカットして
ボリュームを出やすくして
乾かしただけでまとまるような長さにした方が、
おばさんに見えないですよ!!
ということなのです。
老けて見えない髪型のお客様実例はこちらのブログをご覧ください♪
ロングヘアなら
ロングヘアにしているならば
おろすのであれば毛先だけでもブローをしたり
結ぶのであれば
毛先を巻いたり、パーマをかけたりして
❝ただ結んでいる❞感じにならないようにしたり。
こちらにおばさん見えしない結び方を詳しく載せてます!!
どうしても顔全開でひっつめて結んでしまうと
疲れた印象に見えてしまうので気をつけましょう(^^)/
高い位置でのポニーテールも、
おばさん見えするので気をつけましょう!!!
あとは毛先が不揃いですかすかしていると
パサついて見えやすいので
お手入れが苦手な方は
毛先に重さがあった方がまとまりやすいしツヤも出やすいですよ♪
こちらのブログでも細かくおばさん見えしないポイントを解説しておりますので、ぜひご覧下さい♪
お手入れ簡単なボブスタイルもオススメ!
お手入れが楽なのは
乾かしただけでまとまる感じのボブが楽ですよ!!
もちろんボブと一言で言っても
長さや前髪、お顔型や髪質によって
お手入れの楽な長さや似合う形が違うので
この形がいいですよ!!…っていうのはないですが、
髪の毛の重さがない分、
ロングよりはふわっと見えやすいし
パサつきも出にくいです(^^)
結べた方がよければ肩くらいまで長さがあれば結べますよ(*´∀`)
ボブのおばさん見えしない髪型のブログはこちらもご覧下さい♪
もちろん大人女性に似合うショートカットも!
ご相談いただくお客様に
「ショートカットにしたらなんだか老けてしまった」
「ショートにしたいけど、お手入れが出来るか不安」
と、言う方がとっっても多いです。
ショートカットはロングヘアと違い、
長さが数ミリ違うだけでもお顔の見え方が変わったり
雰囲気が変わったりします!!
だから、少し似合わせがずれてしまうと、
「なんだか似合わない…?」
というお悩みに繋がってしまうんです……!!!
でも逆を言うと、ショートカットには似合わせられるポイントがたくさんあるので、
お客様に似合うショートカットは必ずあるんです!
お手入れに関しては、
お客様の髪質や日頃のお手入れ方法をお伺いして
出来る範囲での髪型をご提案させていただいております!
毎日ご自分でお手入れ出来ない髪型では意味がないですからね!!
老けて見えないショートカットのお客様実例はこちらです♪
ショートカットは頭頂部をふんわりさせやすいのと、
後頭部の丸みも作りやすい髪型です(^^)
ボリュームの出づらくなった大人女性の髪のお悩みは解消しやすい髪型です♪
何が言いたいかと言うと。
私は、
おばさん見えしたくないなら切りましょう!
…とは思ってないです。
ボブとかショートも、
似合わせに失敗すると老けますしね(´・ω・`)
ただ、ロングにはロングの
『お手入れで気をつけなくちゃいけないポイント』があるし、
ボブやショートだと
『年齢で出てくるお悩みの、こういう部分はカバーしやすいですよ』
っていうだけです(^^)
ただ、
お洋服でも何年か前に買った服が
《急に似合わなくなってくること》
があるように、
髪型も
《年齢によってちょっとずつアップデートしてあげないと似合わなくなってくる》
ということが言えます!!!
これは、絶対にあります。
実際私も
「前はこの髪型好きだったけど、今やると違和感があるなあ」
と思う事があります(;´∀`)
これは流行りとかもあると思いますが、
自分という素材が少しずつ変化しているのに
髪型は変わらないのは違和感が出て当然かな、と。
なので、ロングが好きな方でも
少し形や重さ、色味を変えたり
お手入れに時間がかけられない方は
もう少しお手入れにお時間がかからない髪型にしてみる
っていうのはすごく大事だと思うのです(^^)
雑誌の見出しを見て
そんなことを思ったのでした。笑
髪型変えるのって勇気がいります。
「似合うのかな?」
「どういうのがお手入れ楽なのかな?」など
なんでもお気軽にご相談ください(*´∀`)
原宿・表参道エリアでの老けて見えない髪型にお悩みの方はタナカアミへ相談&予約はLINE@にて!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/