表参道で大人女性の髪のお悩みを解決する美容師をしております、
今回の記事は
先日
❝コテレッスンメニュー❞でレクチャーさせていただいた、
【ポニーテールで脱・おばさん】
するポイント解説です♪
コテレッスンメニューのブログはこちらです→→→
目次
ポニーテールで脱・おばさんするポイント!!
肩下くらいの長さの方だと、
ちょうどハネる長さなので
ポニーテールにすることが多いのではないでしょうか??
ただポニーテールにするだけだと、
大人女性は
- 疲れて見える
- 生活感が出る
- ただ結んでいるだけで、オシャレ感が出ない
そこで、おばさんに見えないポニーテールのポイントを解説していきます(^^)/
大人のポニーテールのバランス
老けて見えないポニーテールの結ぶ位置
まず、大人女性の場合、
あまり高い位置に結んでしまうと
若作り感や無理している感じ
が出てしまうので
少し低めの位置に結んであげるのがよいです!!
髪が長めな方は下すぎず、耳の高さくらいを目安に結んで頂くと老けて見えたり疲れて見えないですよ!
老けて見えないポニーテールはきっちりひっつめない
きっちり結びすぎてしまうと古っぽくなったり、老けてしまうので、
ワックスを付けた手で前髪以外の髪の毛全体にワックスを馴染ませて
手ぐしでざっとまとめたあとに、
頭頂部をつまんで、
少し崩していきます!!
この時に、
頭頂部全体を引っ張るのではなくて、
1cm幅くらいを引っ張るようにして、
崩れている部分と崩れてない部分を作ります!!
こんな感じ♪
そうするとこういう無造作な感じになって、
今っぽくなります♪
結ぶ時に使うワックスはセット力が強すぎず、
伸びが良いワックスがオススメです!
老けて見えないポニーテールの素敵な崩し方のポイント
少し毛束を引き出して崩す場所は、
この頭頂部と
絶壁を気にされているのであれば後ろのこの辺りも少し引き出してあげると頭の形がキレイに見えます♪
引き出すときは頭の形が綺麗に見える
《ひし形》を意識していただくとバランスがいいですよ!
頭の形が綺麗に見えると小顔効果もあります(^^)
逆に、この横の部分は崩しすぎるとボサボサしてしまうので
あまり崩さないのが正解です(^^)
崩し方の細かい解説ブログも併せてご覧ください♪→→→
老けて見えないポニーテールのポイントはお顔まわりに少し毛をたらす
前髪脇の毛を軽く巻いてたらしてあげると
アレンジ感が出ます!!(^^)
もし長さが長い方は
もみあげの毛を巻いて、
その毛を耳にかけてたらすのもかわいいですよ♪
このたらす毛は巻かれていないと
- ただボサボサして見えてしまう
- 生活感が出る
- 疲れて見えてしまう
あと最近は細めにたらすのがかわいいので、
たらす髪を残しすぎない方がよいです!!
これくらいの細さでオッケーです(^^)

この垂らす髪も巻いた後にワックスかバームを付けてあげると
ツヤと束感が出て“アレンジ感”や“手を入れている感じが出やすい”です!
必ずこの横のおくれ毛にもワックスかバームを付けるようにしましょう(^^)
ツヤと束感が出る伸びがいいバームはこちらがオススメ!
【ami1231】のクーポンコードで初回限定10%オフになります!
ポニーテールをまとめる小物は必ず使う!
これも大事なポイントの1つですが、
何もついていない茶ゴムや黒ゴムで結ぶのは絶対にやめましょう。
ゴムで結ぶのであれば、
❝ワンポイントのアクセサリーつきゴム❞
がいいと思います(^^)
大人女性は
リボンモチーフのゴムやシュシュ、ファー系は、
若作り感や古っぽい感じが出るので避けた方が無難です!!
それか、透明のゴムで結んで
❝バレッタ❞や❝髪留め❞
を使うと今っぽくなります♪
バレッタを使うとハーフアップにしてただ留めるだけでもかわいいです♪
髪留めの類いは、スリーコインズなんかの安めの物でもいいので、
“今売られている物”を使うと老けて見えるを防ぎやすいです。
ちょっと前に流行った物、は
それだけで古さが出て老けて見えます。
小物も必ずアップデートしていきましょう!
こんな感じでいくつかポイントを守るだけで、
脱・おばさんポニーテール
が出来上がります!!
ポニーテールって簡単だから、やりやすい髪型の1つだと思います♪
いつもより少し気をつけて、脱・おばさんしましょう(^^)
他にも老けて見えない髪型のポイントを解説しています!
脱・おばさんの髪型のご相談やご予約は
こちらのLINE@よりいつでもお気軽にどうぞ♪
↓↓↓
タナカアミへの相談&予約はLINE@にて!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/