原宿・表参道でフリーランス美容師をさせていただいておりますタナカアミと申します。
こちらのブログでも詳しく脱おばさんポイントを解説しているんですが
今回は、ちょっと違うだけでだいぶ変わる!!!おばさん見えしてしまう髪型の注意点を解説していきます!!!(^^)
目次
大人女性の老けて見えない髪型に絶対必要なのはとにかくツヤ!
大人女性の老けて見えない髪型に絶対に必要なのは“髪のツヤ”です!!!
年齢を重ねるとお肌もそうですが
髪も細くなり乾燥や年齢によるホルモンバランスの変化でうねりが出てパサつきやすくなってきます。
髪がパサついているとそれだけで髪が傷んで見えて、お顔も疲れて見えてしまいます。。
こちらの写真は同じ髪型なんですが、
左が髪にスタイリング剤を何も付けずそのままの状態。
右がツヤの出るスタイリング剤を付けた状態です。
右の写真の方が髪にツヤが出て、疲れた印象がないですよね(^^)
同じ髪でもツヤがあるだけで若く見えちゃうんです!!!
髪にツヤを出す方法は何種類かありますが、
- ブローやアイロンなどの熱を加えてツヤを出す
- うねりやクセがあるなら縮毛矯正をかける
- ツヤの出るスタイリング剤を付ける
という方法が手っ取り早く、わかりやすくツヤの出る代表的な方法です!
ただ、大人女性の細くなってきた髪に毎日ブローやアイロンをするのは返ってダメージが出てしまい、よりツヤが出づらい髪を育ててしまう原因にはなります。
なので、もちろん髪型にもよるんですが
ツヤが出るスタイリング剤を使ってあげるのが1番わかりやすいです。

もちろんケアの部分もとっても大切なんですが、
朝付けるスタイリング剤はお顔でいう所のファンデーションの役割です。
毛穴やシワが気になったら、
もちろんスキンケアも頑張るけどファンデーションやハイライトでより目立たなくなるようにしますよね?
大人女性のお悩みは、何もすっぴんで勝負する必要はありません。
綺麗に見えるように外から補う事も必要です(^^)
こちらも髪型にもよりますが、
わかりやすくツヤを出してくれてベタベタしないスタイリング剤として
最近はヘアバームという物が人気です!

バームはこのように固形になっていますが、手の熱でスルッと溶ける固形のオイルなんです(^^)
シアバターなどのバター系のオイルと
ホホバオイルなどの乾燥しないオイルがそれぞれ数種類いいバランスで配合されているので
ワックスのようにベタベタしないのに束感やツヤは出してくれて、
ハンドクリームにもなる優れもの!
髪につけた後は手に馴染ませても
ラベンダーやオレンジのほんのりいい香りがしてオススメです(^^)
こちらのECサイトからご購入頂けます(^^)
髪に何も付けないという方は
すっぴんで外を歩いてるのと同じです!!
化粧水でもファンデーションでもそうですが、
ベタベタしない物もあれば髪に付けても重たくならない物もあります。
よく、
「ワックスを付けたらベタベタして髪がぺたんこになったから付けない」
という方がいらっしゃるんですが
それは合わないワックスを使っていただけです(^^)
髪に合う必要なアイテムは有効に使ってあげた方が
毎日の髪のお手入れも楽になります。
今のあなたに合うケアとお手入れ方法を学んで
老けて見えないツヤ髪を手に入れましょう!
髪のツヤについてはこちらのブログでも詳しく解説しています!
こちらでは髪型に合わせたお話もしていますので、是非ご覧ください!
老けて見えない為の分け目のポイント
まずは分け目です!!
前からご自身でもよく見える部分ですし、
印象としてもかなり大きい部分なのでとても大切なポイントです(^^)
大人女性のお悩みでよく聞く大きなお悩みの1つ
【頭頂部のボリューム】
年齢を重ねるとどうしても髪が細くなってくるので、
髪にハリコシがなくなりボリュームが出なくなってきます…。
若い人の髪にはハリコシがありボリュームが出やすいというが印象として大きいので
逆にボリュームが下に下がってくると若々しさがなくなり、頭頂部にボリュームがないと老けて見えるんです…!!
頭頂部はココですね!!
こちらのブログでも頭頂部のボリュームのお話は少しさせていただいたので、詳しくは下の記事もご覧ください。
分け目をぱっかりつけてしまうと、分け目にボリュームが出ず寂しい印象になり老け見えしてしまいます…!
ですので!!
ギザギザ分け目にとってふんわりさせたり
前髪を深めに取って、分け目が見えないようにしましょう!!
分け目がついていると、カッコいい印象や、きっちりしたイメージがつくので
カッコいいイメージがお好きな方は
いつも分けている分け目の逆にすると
つむじの毛流れに逆らうので、分け目がついていてもいつもの分け目よりふんわりしますよ♪
あとは、分け目をまっすぐ取るよりナナメに取るこれもいつもの毛流れに逆らうのでふんわりしやすいです!
《真っ直ぐ分け目》
《ナナメ分け目》
こんな感じでふんわりが変わります。
ちょっとの違いでかなり印象が変わりますよね!
分け目はふんわり、が老けて見えないポイントです!(^^)
私は、今までに3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました!脱おばさんに特化した髪型作りでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&予約を受け付けています!
\お気軽にご連絡ください/
それでは続きをどうぞ!次は前髪についてです!
老けて見えない前髪のポイント
前髪もとっても印象に関わってきます!!
大人世代が気をつけたい薄め前髪のシースルーバング
大人世代が気をつけた方がいいかなーと思うのは、
ちょっと前に流行った【すだれバング、もしくはシースルーバング】です。
コレですね。
文字通り、
【すだれのように透け感のある前髪】のことです!
大人世代がやると
ひと昔前な雰囲気が出てしまうので注意が必要です!!
もしすだれバング・シースルーバングにチャレンジしたい大人世代の方は、
- 髪のスタイリングをしっかりする(巻いたりワックスを付けたりをしっかりする)
- メイクも流行を少し取り入れてしっかりと
- 服装も流行を少し取り入れて
…と、前髪以外も若作りするというわけではなく、
少し流行を取り入れてオシャレに寄せてあげれば老けて見えるという事はありません(^^)
ただし、
意図せず薄くなっちゃった前髪や
前髪だけ薄めが流行ってるからやってみた
…は、老けて見えたり疲れて見えたりしてしまうので気をつけましょう!!
大人世代が気をつけたい、重たく甘く作ったぱっつん前髪
あとは重すぎる前髪もちょっと注意が必要です!
前髪を作るのはすごくステキなのでそこは似合わせもあるんですが、
毛先をちょっと不揃いにしたり
重めがよければ前髪の深さを控えめにしたり
してあげると似合わせやすいと思います(^^)
「前髪があった方が若く見えるから」
…と、安易にずっと前髪を揃えておろしていると
服装や今のご自身と前髪がちぐはぐになってしまって逆に老けて見えてしまう、という事があります!
髪型はなんでもバランスです(^^)
前髪を作ったら髪色はこうしよう、
髪を短くしたから前髪はこうの方が若見えするな
など、
髪型、お顔型、お客様の雰囲気、なりたいイメージ
などによってその時々で変わる物です!
前髪あった方が若く見える!
…と一概に決まっているわけではないんです。
今のご自身にあう前髪にしましょう(^^)
大人女性の前髪の似合わせについてはこちらも併せてご覧ください!
結ぶ時に老けて見えないポイント
お子さんが小さかったり、家事の時は結んだりした方が楽ですよね(^^)
結ぶ時にぴっちりひっつめてしまうと
どうしても疲れた感じが出て老け見えしてしまいます…!!
さらにひっつめて結んでしまうと白髪がある方なんかは生え際がしっかり出るので
染めたてでもない限り伸びてきた白髪も目立ちやすいですよね…!
白髪が目立ってしまうとより疲れて見えたり老け見えしやすいです。
髪質としてはストレートの方はただ結んだだけだと落ち着いた印象がより強くなり特に老け見えしやすいです。
どうしても寂しい印象になりやすいんですね(´・ω・`)
短いのでわかりづらくてすみません(´;ω;`)
結んでると思ってください!!
やっぱり顔が全面に出てしまうとかわいくないので、
顔周りの毛は出してあげると印象が大分変わります!(^^)
伸びてきた生え際の白髪もこの顔周りの髪が垂れていると隠れてくれるので一石二鳥ですよ♪
もしそれでも生え際の白髪が気になるようであれば、
白髪がちょっと見えるだけでもどうしても老け見えしてしまうので、
シャンプーしたら落ちる白髪隠しのカラーファンデーションを1つ持っておくとささっと隠せるのでオススメです!
余裕がある方は横に垂らした毛だけゆるく巻いてあげるとより素敵で華やかな印象になります(^^)
もし前髪が長いようなら前髪でもいいと思います!
あとは、ぴちっとしてると老け見えするので、
結んだあとに表面の毛を少し引き出して崩します!

こうするとルーズな感じになり今っぽくなりますよ♪
やりすぎるとボサボサするので、この辺だけでOKです(^^)

ブラシでぴしっとまとめてしまうより、手ぐしでざっくり結ぶ方が今っぽいです!
引き出した髪がボサボサにならないように髪を結ぶ前にワックスを手櫛で全体的に付けてから結ぶとキレイに筋でルーズになってくれますよ!
何も付けずに結んでしまうとどうしてもパサっとしたり、切れ毛やアホ毛が出て疲れて見えたり束感なんかも出ないので
オシャレに見せる為にも必ずスタイリング剤は付けましょう!
ベタベタしすぎずツヤや束感を出してくれるバームを薄く付けてあげると簡単にちょっとこなれて見えますよ(^^)

老けて見えないポニーテールのポイントをこちらのブログで解説しています!!
大人女性の為の簡単アレンジはこちらもご覧下さい♪
前髪をピンでひっつめてしまうのも老けて見えてしまう大きなポイント!
あと、髪が邪魔だからとピンで留めてしまうのも
老け見えしてしまいます……!
家事とかする時は邪魔だったりしますよね(´・ω・`)
こういう時はワックスとヘアスプレーを使うと落ちてこないのです(^^)
前髪はワックスだったら
ほんとにちょこーーーっと人差し指にワックスを取って、
表面だけではなく、内側と表面を挟む感じでなぞってつけていきます!
こんな感じ!!!
そのままなぞる感じで指を矢印方向に滑らせます!
そうすると落ちてこなくなりますよー(^^)
ヘアスプレーならハードスプレーを
この根本の辺りにシュ~っとつけます!!
このままシュ~っと!!
こうすると止まってくれます(^^)
スプレーは表面だけつけてもダメなのです!!!
あとは、なるべくピンで止めたい場合は目立たないところだけに使うようにしましょう♪
私はパーマかかってるんですが、
ストレートの方は前髪にも流れる程度にパーマをかけてあげるとお手入れが楽ちんですよ(^^)
私は、今までに3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました!
脱おばさんに特化した髪型作りでお悩みの方は、ぜひお気軽にご相談ください!
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&予約を受け付けています!
\お気軽にご連絡ください/
老けて見えないヘアカラーのポイント!
大人女性はツヤ感があった方がお肌の色もキレイに見えるので、ツヤがマストです!!!
逆を言えばパサついているだけで老けて見えてしまいます。
どちらが疲れて老けて見えますか??
髪のパサつきの話はこちらのブログで詳しく解説しています!
もちろんケアも大切ですが、
カラーリングでもツヤが出る色、パサついて見える色などあります!
黄色っぽく色が抜けたヘアカラーは、肌色もくすんで見えるし老け見えします。
この辺はお肌の色やお客様の雰囲気もありますが、
ただただ明るすぎると若作り感や無理をしてる感じは出ます。
明るくてもキレイに色が入っていればいいと思うので、色が抜け切ったカラーリングには気をつけましょう!
大人女性の明るすぎるハイトーンカラーは老ける!
特に今は、
“脱白髪染めハイライト”や“白髪が目立たないようにブリーチカラー”をする方も増えてきています。
明るいデザインカラーを楽しみたい方はいいんですが、
白髪を目立たなくさせて白髪染めをする間隔を空けたいと言う方は注意が必要です。
確かに明るめカラーリングやハイライトり白髪が目立ちづらくはなりますが
明るくすればするだけ色の抜けが早くなり、1ヶ月後にかなり明るく抜けてきます。
そうなると、
- 色が抜けた時にパサついて見える
- 髪色だけ明るく若作りに見えてしまう
- 明度差がかなりある明るすぎるハイライトは髪だけギャルっぽく見える、もしくはマダム感が出る
という事が起こり老け見えします。
また、明るすぎるハイライトは白髪は目立たないですが
『白髪があるように見える』というデメリットもあります。
同じく白髪が目立たないようにハイライトを入れても、
明るく抜きすぎなければ上品に素敵に見えます!


大人女性の老けて見えない明るめカラーリングは、
上品さが残る程度の明るさにしましょう(^^)
また、明るめのカラーリングを楽しみたい方は、
ブリーチや明るいハイライトを入れるのであれば
ご自宅で染めたお色味に近い“カラートリートメント”を使って色が抜けすぎないように気をつける、
というのと、
カラーリングの頻度を1ヶ月〜1ヶ月半くらいでする、
というのが必要です!
抜けすぎキンキンのカラーリングは老け見え要注意ですよ!

明るめでもお色が入るだけで印象が違いますよね(^^)
老けて見えないカラーリングのポイントはこちらのブログもご覧下さい!
色が抜けて明るくなりすぎるのを防ぐには
ローライトという暗い筋状のカラーを入れるのがオススメです!
ローライトを入れたカラーリング事例はこちらのブログをご覧ください♪
真っ暗すぎる髪も老け見えしやすい
また、大人女性で真っ暗すぎる髪色も
いかにも“白髪染めしてます!!”という感じが出てしまい老けて見えてしまいやすいです。
特に黒髪ロングストレートは若見えするのが難しいので、
少し茶色くしてあげるか、もしくはパーマをゆるくかけてあげるとそれだけで素敵になります(^^)
白髪染めで明るく出来ないと断られてしまった方も明るくする事が出来るので是非ご相談ください(^^)
黒髪でもカッコいい大人ショートにイメージを持っていくと大人女性には似合わせがしやすいです!
長く伸ばしてひっつめて結んでしまうくらいなら、
思い切って短くした方が若く見えますよ!(^^)
お手入れ簡単な大人女性の老けて見えないショートカットも是非ご相談くださいね!
脱おばさん出来る髪型まとめ
いかがでしょうか??(^^)
今回は普段の髪型からちょっと気をつけただけで直せるものを中心に書いてみました!
ほんとに髪型って、ちょっと変わるだけでだいぶ雰囲気が変わります!!
- 分け目に気をつけて頭頂部にボリュームを出す!
- 老けて見えない前髪に気をつける!
- 結ぶ時は単なるポニーテールでひっつめ髪にしない!
- 前髪をピンで止めない!
- パサつきは絶対NG!とにかく髪のツヤを意識する!
- 老けて見えない髪色に注意する!
いろいろ気をつけるポイントはありますが、
ちょっとした違いであなたの見た目年齢は大きく変わります!!!
「年齢を重ねて似合う髪型がわからない…」
「なんだか最近老けて見えるような気がする…」
という方は、
是非一度タナカアミの所にご来店ください!(^^)
あなたの全体のバランスや毎日のお手入れに合わせて、
今のご自分に似合う素敵な髪型にいたします!
ちょっとの違いに気をつけて是非【脱・おばさん】をして素敵な髪型を楽しみましょう!!(^^)
タナカアミへの相談&予約はLINE@にて!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/