原宿・表参道でフリーランス美容師をさせていただいておりますタナカアミと申します。
女性の場合、カラーリングをされている方が多いと思います。
カラーリングって
白髪が気になる方は1ヶ月くらい
そうじゃない方でも2〜3ヶ月くらいで染める方が多いと思うんですが、
キレイになる為に染めているカラーリングが老けて見える原因だったらどうしますか……??
今回はそんなお話です!
目次
何年も同じ色で染めていませんか?
皆さんは「髪色で老けて見えてしまう」というのを考えたことありますか??
なんとなく「いつもと一緒で…」というカラーリングを何年も続けていると
顔や服装は変わっているのに【髪色は若い頃のまま】という、
今の自分と合わない、ちぐはぐな髪色になってしまいます!!
髪色だけ若くなってしまうと
✓若作りしている
✓一昔前の感じ
が出てしまい、
おばさん見えしてしまう大きな原因になります!!
老けて見えてしまう髪の明るさ
では老けて見えてしまう髪色とはどんな色なのでしょうか??
髪の長さや前髪、お肌の色によっても似合う色やイメージは違うので一概には言えない部分もありますが、
「おばさんに見えやすい」
というところでご説明させていただきます!
老けて見えてしまう髪型のポイントのお話は、こちらもぜひご覧ください!
まず、髪の明るさですが
・全く染めていない、もしくは真っ黒
・ものすごく明るめ
だと老けて見えやすいと言えます。
髪色を変えられるアプリで撮った写真でご説明させていきますね!!(*´∀`)
真っ黒な髪色
まず真っ黒というところ。
この写真だと真っ黒ではないので少しイメージがずれるかもしれませんが、
髪色が暗いとイメージとして
・落ち着いている
・大人な雰囲気
というイメージがつきやすいです。
なので、例えば
- ご自身がショートカット
- 前髪が眉上のショートバング
髪型が若いイメージだと髪色が落ち着いていてもバランスが取れる
んですが、
- 髪が長め
- いつもポニーテールにしている
- 前髪が長め
髪型自体も落ち着いたバランスのものだと
どうしても老けて見えてしまうんです…!!
疲れて見えたり、
髪に手をかけていないように見えたりしてしまいやすい、と言えます(´;ω;`)
髪が長くても
- お化粧が華やか
- きれいにアレンジしたり巻いたり
なかなか難易度は高めだと思います!
髪色がかなり明るめ
次は髪色が明るめというところ。
この写真の色だと実際はブリーチをしないとならないようなお色なので
なかなかここまで明るめの髪色の方はいらっしゃらないかとは思いますが、
髪色が明るいと
・イメージとしてもすごく若いイメージ
・髪がパサついて見えてドライな質感になりツヤが出づらい
というところから、
お洋服がオシャレで個性的な方や
メイクをしっかりされる方だとお似合いになる方もいらっしゃると思いますが
大人世代の女性には
- 髪色だけ若すぎてしまう
- ツヤが出ないので疲れて見える
このツイートを見ていただいてもわかるように
どっちの方が老けて見えますか?☺️
左→ドライな質感・重めな前髪・ぺたんこなトップ・重さが下に下がったショートボブ
右→ツヤのある質感・適度に隙間のある前髪・ふんわりしたトップ・重さがないふんわりしたショートボブ
カットしてないですよ‼️😳
輪郭の見え方すら違いませんか?? pic.twitter.com/A5zocSHXEe— 田中亜彌《原宿・表参道美容師✂タナカアミ》 (@amiiiiko_T) April 20, 2018
大人女性の髪にはツヤがマストなのです!!
なので、
色が抜けてもパサついて見えない、ツヤが出るお色と明るさで染める
というのが
【脱・おばさん】の近道と言えます!!
老けて見えないカラーリングの色とは??
カラーリングといっても、色味もたくさんありますよね!!
いろんな色味や明るさがあって、
「どれが私に似合う色なんだろう…」
「どの色がおばさんに見えない色なんだろう……」
となると、なかなか選ぶのが難しいですよね…!!!
もちろん、
「おばさんに見えない似合う感じにしてください!!」
と、お任せいただいてもステキになるようにさせていただきますが
こんな感じがいいかな?…とイメージをつける参考になればと思います♪
ナチュラルやきれいめなイメージのカラーリング
まず、お洋服やお好きなイメージが〈ナチュラル〉〈きれいめ〉というイメージにオススメなのが、❝ツヤありブラウン❞です!
この色味でいうバイオレット(青紫)の色味をブラウンに混ぜたカラーリングです(*´∀`)
バイオレットはパサついて見えやすい黄色に抜けづらいお色なので、
自然なツヤが出て髪もキレイに見えます♪
ツヤありブラウンでカラーリングさせていただいたお客様実例です→→→
もう少し明るさを出してピンクブラウンにすると
女性らしいイメージの髪色になりますよ(*´∀`)
ふんわり柔らかいイメージのカラーリング
- 印象として柔らかい感じに見せたい方
- 赤味が嫌いな方
- カジュアルやカッコいいイメージがお好きな方
この色味でいう❝アッシュ(青)やマット(緑)❞の入ったブラウンでのカラーリングがオススメです♪

イメージがつきづらいと思うんですが、
実際に染めるとこんな感じです♪
〈アッシュ〉

〈マット〉

ツヤが出るようにバイオレットを混ぜたブラウンと比べると
だいぶ雰囲気が違うのがおわかりいただけると思います!!
〈左がマット系、右がバイオレットブラウン〉

アッシュやマット系のお色で染めると、カジュアルなカッコイイ印象になりますよね♪
ふんわりマット系のお色でカラーリングさせていただいたお客様実例はこちらです→→→
このアッシュやマットで大人女性が気をつけるポイントは、
明るめでこのアッシュやマットを色味を強く入れてしまうと
肌がくすんで見えやすくなります。
最近外国人風ヘアカラーと言われている
透明感のあるアッシュグレーの色味が流行っているのもあり、
「若い人のやる髪色」になってしまうんです。
なので大人女性の場合は
同じアッシュでもブラウンを混ぜたり、
ツヤは出るように調整して
「大人女性にも馴染むアッシュ」にするのが大切です!!
右がアッシュにブラウンを混ぜて
大人の女性にも馴染むようにしたアッシュというイメージです♪
また、ふんわりしたイメージのカラーリングであれば
ベージュで染めても柔らかい雰囲気が出るので
- カッコいい感じよりは優しいイメージにしたい方
- 染めたてもふんわり明るめに見せたい方
まとめ
このように髪色の
・明るさ
・お色
でイメージはだいぶ変わります!!
でもおばさんに見えないポイントを抑えてあげると
髪色1つでもだいぶイメージは変わりますよ!!
カラーリングの色味となると
〈お洋服の雰囲気やお好きなイメージ〉〈お肌の色〉など
お客様が既にお持ちのイメージに『似合う』という観点から選ぶというのが大切にはなってくるんですが
どちらにしても《ツヤがある》ということが絶対条件です!!
こちらのブログでも細かく脱・おばさんポイントをご説明しておりますので、是非ご覧ください♪
このように、髪型との組合せや
お客様の肌やお洋服との兼ね合いもあるので
大人女性は『自分に似合う』を探すのがとっても難しいです。
私自身も今までやってきたカラーリングや髪型が急に似合わなくなったような感じがしたり、
今まで好きでよく着ていた服が急に似合わなくなったり、
【大人の女性は似合うモノの変化の幅が大きい】と思っています。
だからこそ年齢やライフスタイルやお好きなイメージとのバランスをうまく組み合わせることが大切で、
それをわかってくれる美容師に出会っていただくことが
「脱・おばさん」にはとても大事になります!!
お客様の雰囲気やお悩みに合わせて、ツヤのある「脱・おばさんカラー」をさせていただいております!!
染めてからしばらく経ってからの髪色や持ちを考えてカラーリングさせております(^^)
出始め白髪や明るく染める白髪染めも得意としておりますので、
- 白髪は染めたいけど暗くしたくない方
- カラーリングの色持ちが悪い方
- ツヤがほしい方
は、ぜひ1度タナカアミにご相談ください!
老けて見えないカラーリングで、
《今のあなたに似合う髪色》にしましょう!!(*´∀`)
原宿・表参道エリアの老けて見えないカラーリングはタナカアミへの相談&予約はLINE@にて!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/