原宿・表参道でフリーランス美容師をさせていただいております
今回は、
「久しぶりに白髪染めを毛先までしたら、真っ黒になってしまった」
というお客様の髪色を、
ブリーチは使わずに明るめブラウンにしていきます!
目次
毛先まで白髪染めをしたら真っ黒になってしまったとご来店のお客様
久しぶりに白髪染めをしたら真っ黒になってしまったと
お客様からSOSを頂きました…!
ご来店頂いたお客様は、綺麗にロングにされている方でした。
髪が長くて真っ黒だと、
重たくも感じるし、
「白髪染めしてます!」…という感じも出やすいです。
真っ黒でも雰囲気とあっていたり、カッコいい、クールな感じにされている方はお似合いになりますが、
柔らかい雰囲気や若い、女性らしいと言ったイメージのお洋服やお顔立ちの方だと老けて見えてしまいやすいです。
- 白髪はしっかり染めたいけど明るめがいい
- ブリーチを使って明るく抜けすぎるのは嫌
- 白髪染めでも明るくカラーリングを楽しみたい
どうして白髪染めをしたら暗くなってしまうのか?
美容室でのカラーリングにおいても、
「なんのカラー剤を使っているか?」によって
白髪の染まりやすさや持ち、明るめで染まるか暗く出るかも変わります。
これはいい悪いではなくて、
カラー剤のメーカーによっての特徴がある、という事なので
使う側の我々美容師がそれをしっかりわかった上で使うという事が大切なんですが、
明るく染めたいのに染める為のカラー剤がない、
もしくは明るく染める方法を知らない美容室に通ってしまうと明るくする事が出来ない、という事にはなります。
ですが、基本的には白髪が染まる明るさというのは一般的は1〜7レベルくらいの明るさの幅があります!
カラーリングって画用紙に絵の具で絵を描く感覚と似ていて、
白髪を染めるのって真っ白な画用紙に色を付けるのと似ています。
白の画用紙を茶色くしようと思ったらちょっと濃い目の茶色い絵の具で塗りますよね。
でも同じ濃い目の茶色い絵の具で茶色の画用紙を塗ったらちょっと黒っぽい茶色になるのが想像つきますか??
なので、白髪が既に染まっている茶色の毛先部分に白髪染めを重ねてしまうと、
それだけでもちょっと黒っぽくなってしまうんです!
更には、
白髪の白を茶色にする為に、白髪も染まるカラー剤には濃い茶色がたっぷり入ってるんです!
7レベルくらいだとそこまで真っ黒な明るさではないんですが、
1度でも白髪染めをした履歴がある髪の部分には
白髪染めの濃い茶色の色素が実は残っているんです!
なので、
〝白髪染めをした事がある部分に残っている茶色の色素+新たに白髪染めをした茶色〟
…が、重なってしまい、
実際染めたカラー剤の明るさよりも染まり上がりが暗くなってしまうんです…!!!
こちらのブログにも詳しく書いてあります(^^)
↓↓↓
白髪染めで黒っぽく暗くなってしまった髪を明るくする方法
今回ご来店頂いたお客様は、
伸びてきた白髪は染めつつ、暗くなってしまった部分は明るく染める方法をとっていきます。
実際初回ご来店時でも真っ黒だった毛先はダークブラウンに。
2回目、3回目とご来店頂いてかなり明るくなりました!(^^)
私の明るく染める白髪染めでは、
白髪染めで暗くなってしまった毛先は
ブリーチではない明るいオシャレ染めのカラー剤を。
根元の白髪が伸びてきている部分は
明るくなった毛先に合うように計算して白髪染めをチョイスして染めていきます(^^)
白髪染めの大人世代の女性のお客様が多い、経験値があってこそ!
いろんな白髪染めのお客様を担当させて頂いている私に、
暗くなった白髪染めを明るくするのは是非お任せください!!!
他の白髪染めで暗くなってしまったお客様実例記事です(^^)
↓↓↓
1回でより白髪染めを明るく見せたい方は
1度のカラーリングで、より暗くなった白髪染めを明るく見せるには
〝ハイライト〟という明るい筋状のカラーリングを入れてあげるとより明るく見えますよ!
このハイライトにはブリーチを少量混ぜているんですが、
抜けた時に明るくキンキンに抜けるようにしてしまうと大人女性の場合、
- ロングの方はギャル感が、短い方はマダム感が出やすい
- 明るく抜けすぎると髪がパサついて傷んで見えて老ける
- 髪だけ若作り感が出やすい
- パッと見て白髪っぽく見えてしまう
私の場合は上品に見えて、
ハイライトが入っているのはわかる程度の明るさに調合して入れています!
とにかく明るく染めたい方はがっつりブリーチでもいいとは思うんですが、
ブリーチをしても白髪染め、もしくは白髪が目立たないようなカラーリングは継続的に続けていかなくてはいけないものです。
このくらいのハイライトであれば根元の白髪染めをしながら3〜4ヶ月に1回入れ直してあげるだけでも気になりづらいですし、
・明るく白髪染めを見せる
・伸びてきた白髪を目立たなくする
と、いう部分からしても継続もしやすいですよ(^^)
あなたのなりたいに合わせて合う白髪染めをご提案します
大人女性の大きなお悩みである「白髪」
1度増えてきて気になってしまうとなかなか減らすという事は難しいですよね。
ですが、だからといってなりたい髪色や明るさを諦める事はありません(^^)
白髪染めで暗くなってしまった髪色を明るくする事も出来ますし、
明るいブラウンでアッシュやラベンダーなようなお色を楽しむ事も出来ますよ♪
白髪はキレイに染めつつ、
なるべく目立ちづらいカラーリングや目立ちづらい髪型を組み合わせて白髪と上手に付き合っていきましょう!
そして、「1度のカラーリング」というよりは
白髪や大人女性の髪のお悩みと上手に、
長く継続してお付き合い出来るような美容師さんを見つけて味方につける事がとっても大切です。
美容師はお医者さんのようなものだと思っていて、
そのお客様の髪の履歴や染めた時にどうなるかがわかってくると
どんどん解決策や、より素敵にしていく為の確率が高くなっていくんです(^^)
今の髪のお悩みや今の年齢、
なりたい理想のご自分になる為に
美容室、ではなく解決してくれる美容師さんを探して
あなたのキレイの味方にしてください!
大人女性の白髪でお悩みの方、
老けて見えてしまうお悩みにお困りの方、
是非お待ちしております!(^^)
白髪染めで暗くなってしまった方は、タナカアミにご相談ください!
- 昔の髪型が似合わなくなったと感じている30〜50代の女性
- 若い時と同じ髪型を何年も続けている女性
- 老けて見られない髪型にしたいけど方法がわからない女性
- 最近旦那さまやお友達に髪型を褒められていない女性
髪型でこんな悩みをお持ちではないですか?
特に30〜50代の女性は「家事・育児・仕事」と、髪にかけるお時間がなかなか取れなくなりますよね。
私は「脱おばさん」をテーマに原宿でフリーランスの美容師を務めており、今まで3000人以上の30〜50代の女性の髪の悩みを解決してきました。
LINE@にて髪の悩みの相談(無料)&ご予約を受け付けております。
ぜひご気軽にご連絡ください!
\お気軽にご連絡ください/